日頃より日本体育大学男子ラクロス部の活動にご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
「HERO」を掲げ
日本一をひたすらに目指し続けた'23シーズン。
ここからはチームの主力として闘い続けてくれたかっこいいHERO達の最後のブログになります。
ぜひご覧ください。
__________
4年古川真衣です。
はじめに、平素より日本体育大学ラクロス部への多大なるご支援いただいている。OB・OG・保護者の皆様、また関わる全ての方々に感謝を申し上げます。
最上級生となりチームの運営に関わる機会が増えてから、まず一番驚いたことは、私たち部員を気にかけて、応援してくださる方々の多さでした。
試合を重ねる度に、どんどん青く染まっていくスタンドが「誰かのために戦う」ということの理由を増やしていってくれていました。
定型文のようにきこえてしまいますが、今年の日体の優勝は皆様のご支援や熱い応援なしでは、成し遂げられないものでした。
本当にありがとうございました。
来シーズンも日本体育大学ラクロス部を何卒よろしくお願いいたします。
引退してから1週間。
現役の時に書き留めていた「引退したらやりたいリスト」には、全くときめかなくなり、ラインの通知を見ては、部活で何かできることはないかと探す日々です。
下級生の頃の自分は、まさかこんなにも部活やチームが大好きになって、ラクロスという未知のスポーツにのめりこんでいるとは思わないでしょう。
決起ブログでは、この部活で学んだことを書かせていただいたので、この引退ブログでは、4年間の振り返りと、後悔について綴らせていただきます。
とても拙く長い文章になってしまったのですが、期待せず最後まで読んでもらえると幸いです。
私がラクロス部に入部したきっかけは、大学受験の挫折にありました。
高校で同じ部活だった仲のいい子たちは志望校に合格する中、一人劣等感を感じながらコロナ渦を過ごしていました。
そんな中で、このままでは何もなく大学生活が終わってしまうと。
平凡すぎる自分を何とか変えたいとラクロス部への入部を決めました。
入部してから、1年生の間はマネージャーというポジションに少しの違和感を感じながら、自分の存在意義について悩む日々が始まりました。
もともとプレーヤーをやっていたこともあり、スタッフという立場でどこまでチームに対して積極的になっていいのかわからない。
自分のやっていることがチームの何に貢献しているのかわからなくて、そのころから「認めてもらう」が私の中での1番大切なことになっていきました。
2年生・3年生と学年が上がるにつれ、先輩や同期との関わりのなかでマネージャーという仕事に対しての自信と責任はついてきて、いつの間にかラクロスは好きなものになっていました。
それでもやっぱり、根本は変われず
試合にでる選手はかっこよくてすごい存在だったし
試合後の感情は、おめでとうでした
今思えば怖かったんだと思います。
自分がそこまでチームに貢献していないことを自分が一番よくわかっていたから
ラクロスは好きで、部員も大好きで、それでも3年間ずっと心の真ん中にあったのは、
「自分たちは試合に出れないから、だから選手よりもがんばらないといけない」という思いでした。
大翔にそれは違うと何度か言われたけど、試合に出れないそれは自分にとっては大きな壁でした。
自分たちスタッフは常に練習で完璧な環境を整える。
それが当たり前の基準で、そうしないといけない。スタッフは誰にでもできる仕事だから、そこからさらにチームに対して何か貢献しないと自分がこのチームにいれる価値が見いだせない。
努力すればうまくなれる選手がうらやましいと。
そんなことを思いながら、必死に仕事のできる自分であろうと努力をし続けました。
「試合にでなくても戦う」ということの本当の意味を理解できたのは、4年になってからでした。
4年になってスタッフリーダーになった私。
今までやってきたことに少しの自信は持っていたのですが、その自信はすぐにおられてしまいます。
今の真衣は経験値があるけど、それだと学年や生まれてくる代が違えば逆転してしまう。
タスクを教えるだけでは意味がない。昨日よりも価値があることを考えて、それに取り組むことが必要だよ
シーズンインしてすぐに駿太さんに言われた言葉。
その言葉の通り、仕事量に胡坐をかき、その本質や意味を理解しないまま無意識にタスクでマウントを取り続けていた私は、4年目にしてただの仕事人間になっていました。
そこからの1年間は、一つ一つの仕事の意味を改めて考え、不必要なものはなくし、日々新たな分野に挑戦していく日々が始まりました。
壁打ちのように思考をぶつけては「その意思決定に覚悟はあるのか」と返される
HEROとは、本気って何か、関わる全ての人を幸せにするには。
いろんな人の背中を見ながら、毎日毎日思考と実践を繰り返しました。
そうやって360日部活について考えて過ごしていくうちに、いつのまにかチームのために戦うことが楽しくて楽しくて仕方なくなっていました。
※この過程は決起ブログに書いてあるので、もしよければそちらもご覧ください!
ラクロス部で過ごした4年間は、私の思考や行動を180度変え、たくさんの人の本気が、私をなりたい私に変えてくれました。
「試合に出なくても戦う」
それは、チームに対して覚悟を決める事だと思います
チームの一員であるという覚悟
自分たちが勝たせるという覚悟
自分の部活人生、全てを注ぎ込むという覚悟
仕事ができるとか、できないとか
認められるとか、認められないとかそういうことじゃなくて
そんなの全部凌駕するほどの意志と覚悟を持つ事だと思います。
そうすれば、グラメも、タイムキープも、審判も、広報も部活に関わる全部のことが、チームのために戦うことに繋がります
横浜スタジアムで行われた全日の舞台
試合で戦う選手は、やっぱりかっこよくて凄かったけど
頑張ろうって自然に言えて
点を取ったら、嬉しくて
ゴーリーセーブでも沸き立って
スタンドから聞こえてくる歓声を後ろに、試合を見ながら涙が止まらなくて
勝ちたくて、、悔しくて、、、
このチームで共にに闘えてることを心から誇りに思えました。
その感情になれたことが、この4年間で一番得られたものでした。
4年目にしてたくさんの大切なことを学んだ私なので、ここからは1から3年生の時の自分に伝えたい後悔を書こうかなと思います。
後輩たちがそれを見て、少しでも4年になったときの後悔の数が減ればいいなと思っています。
その1、「苦しい局面で問われたときにやるを選べる人になる」
〜やらないといけないことから逃げている自分へ〜
今の現状に満足していますか。
きっと、ほとんどの時間をこんなはずじゃなかったと思いながら過ごしていると思う。
それでも、今の現状はすべて過去で選び取った選択の結果です
広報の画像のクオリティ、審判での発信、コーチや選手からの依頼
それぞれをタスクのようにとらえてしまってないかな
バイトがあったからこんなもんかな
夜遅いから今日はもういいや
課題が大変だから仕方ない
でもやれなかったじゃなくて、「やらない」という選択肢を自分で選んだんだと思います。
そこで、「やる」を選べる人もいる。
筋トレ&ラダーの鬼の晃一郎や、自主練の鬼圭太のようにね、、、
多分私は2人みたいに強くないから、自分の意志だけじゃ選べない。
だから、自分の言動や意思決定がチームの方向や見られ方を決めると考えて、「どんな意思決定でも覚悟を持っている、もう一人のチームの顔としての自分」を持つようにしてみてください
人間弱いから、やりたくない、頑張れない、眠い、怖い、嫌われたくない
そんな思いは当たり前にあるけれど、それでもチームにいるこの4年間だけは、覚悟を持ったもう一人の自分が勝つ選択をする。
そうやって、苦しい局面で問われたときに「やる」を選べるようになってください
その2、「じぶんが成長したければチームへの貢献をひたすら考える」
〜認められることが、すべてになっている自分へ〜
「自分が認められたい、評価されたい」その気持ちは悪いことじゃないし、人間みんなそうゆう感情を持ってると思う。
でも、その原動力から生まれる行動にはいつしか限界が来ます。
それを乗り越えるための唯一の方法は「誰かのために」を考えることです。
なんでだよって思うかもしれないけど、理由はわからないけどそうみたい。
1つ目の後悔もそう、人間弱いから常に正しい選択をするのは苦しいです。
分かってるけど、できないなんてこともあります。
だから「誰かのために」なんです。
今ここで、自分がやらなかったら、チームが負ける
今ここで、こだわらなかったら、チームの見られ方が変わる
そう思えば、眠い目をこすってもう一歩頑張ることができます。
そうやってチームのためのこだわりをもって、出した成果は自分のためにやったものよりもはるかに価値があるよ
だから、自分が成長したければチームへの貢献をひたすらに考えてください。
その3、「なりたいものになるために情報を選び取れる人になる」
これは、後輩たちにも伝えたいことです。
日体にはたくさんの情報を与えてくれる人がいます。
地方の大学の方々と話す機会をいただいて感じましたが、日体は1部の大学の中でもトップクラスに恵まれている環境です。
成長のきっかけが、幸せすぎるくらい転がっています
人から伝えられた言葉、向けられた信頼、どう使うかはすべて自分次第です。
だから、変われるきっかけを待つのではなく、なりたい自分になるために、自ら動ける人になってください。
その4 「現状の枠組みを超えてなりたいものを考える」
〜スタッフリーダーになったばかりの私へ〜
「選手と肩を並べて闘う」ということを目指したシーズンイン
でも、そんな未来が来るとは全く信じられていなかったね
こんなチームにしたいっていう理想はあっても、それを発信することが怖かった時もあった。
でも大丈夫、周りにはその想いに応えてくれる人がたくさんいるよ
だから、ほんとになりたいものは何なのか。本当に見たい景色は何なのか。
考えて考えて考え抜いて、そこで出した決断を信じて、全員を幸せにするために動いてみてください。
荒波を受けながらも、チームの最前線で選手と一緒に戦ったときに見れる景色は最高だよ
最後に、部活に悩むスタッフへ
何物でもない私が、読んでるかもわからないスタッフの方々にメッセージを書くのはお門違いかなとも思ったのですが、幸せなことに、地方のスタッフの方などの話を聞いて私が何か少しでもお力になれればと思って書いてみます。
「チームを良くしたい、もっと貢献したい」
そうやって熱い思いを心に秘めたまま、貢献の仕方がわからず、もどかしさを感じているスタッフは多いのかなと思います。私もその一人でした。
でも、きっとその想いには誰かの心を動かす力があると思います。
スタッフでも選手でもそこに「想い」があればチームへの貢献の可能性は無限大です。
だから、沢山発信してみてください。
孤独になるときもあるかもしれない。自分には力がないと自信を失うこともあると思います。
それでも、チームのために考え抜いた本気は必ず誰かに届きます。
そうやってつながっていった想いの波はきっといつかチームを変えるほどの大きなものになると思います。
だからどうか、チームと自分を信じて戦ってみてください。
過去最長ブログになってしまいましたが、最後に感謝を書かせてください。
弾さん・健志郎さん
下級生の頃に伸び悩んでいた私が、ラクロスを好きになり、4年生になって戦うときの土台ができていたのは、悩むたびに時間をとって沢山の考えを伝えてくれて、いつだってチームのために戦い続けるお2人の存在があったからです。大変当たりの強いお2人ですが(特にハズムさん)
一緒に過ごした時間が私の中での部活に向き合うための軸を作ってくださいました。
本当にありがとうございました。
ももさん
選手と共に戦うという姿とスタッフとしての基礎を教えてくださり、ありがとうございました。ももさんに育ててもらった2年間がなければ、スタッフというポジションに誇りを持って部活をする事ができていなかったと思います。4年間ずっと伝えてくれた「真衣なら大丈夫。やりたいようにやってごらん」という言葉がずっと支えでした。
本当にありがとうございました。
ななこさん
大好きなお姉ちゃん。現役の時も引退してからも部活で悩むことがあるたびに、何度も相談に乗ってくださってありがとうございました。ななこさんの前だけは、後輩として悩みも不安も沢山言えて、また頑張ろうって思えるための場所でした。
本当にありがとうございました!
たくさんごはん行ってください!
陸生さん昴さんファミリーのみんなへ
ファミ会する度にほんとの家族みたいに居心地がよくて、とっても大好きです。
私がファミ会やりたがりみたいになってますが、みんなもやりたいと思うので引退してからも招集し続けます。よかったね実生!
弾さん宅BBQ楽しみにしてます!
後輩スタッフへ
私のやりたいにたくさん巻き込んで、大変な思いをした子もたくさんいたのかなと思います。ごめんね。それでも、だんだんとみんなの中で「これやりたい!」が出てきて、こんなにすごかったっけこの子達ってびっくりさせらえる瞬間がとても幸せで。
みんなと一緒にやるスタッフがとてもとても楽しかったです。
今年のスタッフ全員で命を懸けて作ったスタンドは今では日体の象徴になっています。
みんなのことを心から誇りに思うよ。ありがとう。
全試合応援行きます!
幹太へ
幹太なら大丈夫だよ
決して奢らず、まっすぐに頑張れ!
翼へ
とってもメンヘラな君には大変手を焼きましたが、ここまで同じ視座で本音で話せる人がチームにいてくれて、ほんとに心強かったです。
翼はもう、周りに大きな影響を与えるくらい成長したから
だからこそ、すべての人を幸せにする選択を!
つらくなったら電話してきな!またでっかい玉ねぎ食べに行こう笑
たかさん、瀬田さんへ
スタッフリーダーでありながら、みんなの辛いに向き合いきれない時もありました。そんな時に、広い視点から私たちスタッフチームを支えてくださり、声をかけてくださり。欠けることなく最後の最後まで走り切ることができました。
私も含めてお2人に救われたスタッフは沢山いたと思います。本当にありがとうございました。
りさこさん
そして審判部の皆様へ
自チームの活動がある中で、個人の目標である現役のうちに昇級するという目標が叶えられたのは、りさこさんをはじめとする審判部の皆様のご指導があったからです。
たくさんのLINEでのFBやビデオミーティングを通して、審判の奥深さを知ることができました!
りさこさんみたいなかっこいい審判になれるように、これからも努力し続けます!
コーチの皆様へ
リアルアベンジャーズみたいなコーチ陣で、全員最強で全員面白くて、同じチームなだけで自分も強くなったと錯覚させてくれる皆様と同じチームでラクロスができた時間は本当に宝物です!
お会いするたびにお話しする時間が大好きでした!
部活に対しての本気、熱意、仕事に向き合う姿勢、沢山の事を学ばせていただきました。
本当にありがとうございました
彼氏は、できたらちゃんと報告します笑
亀山先生、佐保田さんへ
部活の運営の場に沢山関わらせていただくようになり、この部活は多くの方に支えてもらっていることに気がつきました。その中でも、佐保田さんと亀山先生の温かい指導の中で、仕事に取り組む上での周りの人への感謝や、ラクロスというスポーツの可能性を教えて頂きました。
社会に出てからは、私自身も伝える側の人間になれるよう何事もまっすぐ取り組んで参ります!
これからも日体大をよろしくお願い致します。
井村さんへ
自分の選択に迷いや葛藤が生まれる度に、何度も話を聞いて下さり、そのたびに「本当はどうしたいのか」に気づかせてくれて、まっすぐな自分になれる考え方を教えてくれました。
井村さんのおかげで人と向き合うことが苦手だった私が、後輩たちと向き合う勇気を持つことができるようになり、信じることの意味も知れました。
今では、そう変われた自分に少しの自信を持てるようになりました!
本当にありがとうございました。
やっぱり井村さんの考え方大好きです!
これからも沢山、お世話になります!
駿太さんへ
初めは超怖い人かと思えば、情と責任感の塊の、日本で一番熱い人で、駿太さんのいない4年目が想像できないほどに、まさかこんなにも沢山の悩み事を相談するようになるとは思ってなかったです。
私の弱さに何度も向き合って下さりありがとうございました。
駿太さんから送られてくるメッセージやブログ、ミーティングでの言葉など。すべてがいつも心に刺さっていました。この1年間でいただいたたくさんの情報が、私の考えや判断の軸になって、ここまで自分もチームも成長することができました。
駿太さんに出会えた事が私の人生一幸せな出来事です
まだまだ背中を追うばかりですが、社会人になってもっと成長して、いつか肩を並べられるように頑張ります!
その時に沢山沢山恩返しします。
同期へ
騒がしくて、アホばっかりで、よくわかんない呼び方をすぐ開発してくるみんなですが、部活への向き合い方が何よりもかっこよくて、みんなのラクロスはワクワクして楽しくて、本当に誇りの同期でした。
試合中フライして戻ってくるみんなの顔を見て、あー強いなこの人たちはって、だから私も死ぬ気で戦おうっていつもいつも思わせてもらってました!
みんなと出会えて4年間、最高に幸せだった!
本当にありがとう!!
遥香へ
沢山ぶつかったね!仲悪いとも散々言われたけど、代が上がるにつれて本当に大事にしてる根っこの部分はいつだって同じで、ずっと心強かった!
私が自由にやった分、大変なことは沢山遥香が背負ってくれて、チームも後輩も支えてくれたから、今年のスタッフチームが出来上がりました。本当に心からありがとう!
遥香の優しくて、気遣いできて、そしてまっすぐなところが大好きです!飲みいこーねー笑
これからもよろしく!!
最後に家族へ
部活とバイトで、ほとんど家で顔を合せなかった4年間
沢山迷惑かけたけど、支えてもらいながら過ごすことができました。
本当にありがとう!最後試合を見に来てもらえてうれしかったです!
そして何よりもお母さん
まず、4年間大学に通わせてくれてありがとう
お母さんのおかげで4年間部活を続けられて、最高の仲間と最高の景色見れたよ!
まっすぐで強いお母さんが自慢です。
お母さんみたいに素敵な女性になって、沢山恩返しします。
本当にありがとう!
ここには書ききれないほどの沢山の出会いが、私をここまで育ててくれました。
いただいたご恩を、今度はおくる側になれるように
これからの人生も”本気“で生きて行きます
10年間の部活人生、ありがとうございました。
私たち男子ラクロス部はこれからの4年生の活躍、そして新たな門出をずっとずっと応援しています。
引き続き、日本体育大学男子ラクロス部の応援の程よろしくお願いいたします。