みんなのブログを楽しみに読んでいたら、ついに自分の番が回ってきました笑
2年MG 堀佳月です。
こうやってちゃんと文章にして書くことが苦手なので、拙い文章になりますが最後まで読んで頂けると幸いです。
中学では硬式テニス部、高校ではダンス部に所属していた私。そんな私が自分で選手をするよりもマネージャーを選んだ理由。
それは、みんなみたいに素敵な理由ではありません。
はっきり言いますが、私は努力をすることが昔から嫌いです。中高生の頃は練習中は楽しいけど、家に帰ってからも「練習をしないといけない」というのが常に頭の中に張り付いているのがとにかく気が重くて嫌でした。
(父からも「努力することが本当に嫌いよね〜」と言われるほどです笑)
本当はスマホみたいけど、やらないといけないからとりあえずやるかマインドが本当に嫌で嫌で仕方がありませんでした。
だからマネージャーなら!と思い、「合わなかったら辞める!」こんな甘い気持ちで入部を決めました。
今までマネージャーがいる環境にいなかった私は、上級生スタッフはチームの為にそれぞれ色々な仕事をしていて、
「スタッフってこんなこともするの??」
こう思うことが1年生の頃はよくありました。
だって実際試合になったら、点を決めることはできない。
だからと言って体を張って守ることもできない。
そして、"自分の為"よりも"選手やチームの為"が多いからこその尚更陰ながら頑張る"努力"が必要。
これが本当に嫌だったんです。
「チームの為」
そんなことを考えられるほど私は立派ではないので、上級生スタッフを見る度「なんでこんなに陰ながら頑張れるの??」いつもこう思っていました。
だから私は積極的ではないし、自分の任された仕事しかしない、それも嫌だったら嫌と断り極力仕事は増やさない。
これが1年生の頃の私です。
前半はずっとマイナスなことを言っていましたが、こんなネガティブ思考の私がここまで頑張れたのは同期の存在が大きいです。
今でもこれが私の原動力。
だけど、その同期がウィンターが終わってから何人も辞めていき、本当にやる気がなくなってしまった。
それぞれみんなTOP、impact、スタッフは外部活動、係活動みんながそれぞれ頑張っている中凄いなとは思っていたものの自分は何も頑張れない、頑張りたくない。
努力することが嫌いだから。
頑張ってもがいて努力するぐらいなら「もう辞めよう」そう決めた。
辞めることを伝えたら少しの間休みを貰った。
休みの間に友達と遊ぼうとしていたが、みんなが部活してる時間に遊ぶのは良くないかなと思い遊びに行けなかったり、同期からの連絡で迷う自分がいた。
結局迷ってるということはまだこの部活を捨てきれてないんだなと思い、あすなろまでやって変わらなければ辞めると期限を決めてもう一度戻ることにした。
勝手な理由で勝手に休んだ私が戻っても同期はみんな何事もなかったかのように温かく迎え入れてくれました。
正直、「今戻ったら何か言われるかな??」と考えていたのがばかだったなと思うぐらい「待ってたよー!」と言ってくれて本当に嬉しかったです。笑
そこで私は1つ努力をしてみようと目標を立てました。
"この同期の為に頑張ること"
だからあすなろはそのときそのときの今の自分にできることは何でもすると決めて、目標通り何でもした。
私が入部してからの1年間の中で1番成長できたのはこの大会だと思っています。
準々決勝に勝って準決勝。
ここで負けたのは本当に悔しかった。
だけど、次の3位決定戦で上級生や1年生の応援のお陰で今出せる最大限の力で"みんなで勝ちたい"と一人一人の力や想いが合わさってできた2年生にしかできない試合だったと思う。
あすなろを経て、私たちの為に上級生や1年生が沢山の協力をしてくれてこの舞台に立てていることが身に染みてわかった。自分たちの学年試合じゃないのに涙を流して喜んでくれたりと、とにかくどこの大学にも勝る
"日体にしか創れない景色"
を初めて見て本当に涙が出たし、感謝が自然と出てきました。
"チームの為に"
なんてかっこいいことはまだ言えないけど、この時この意味が少し分かりました。
そして、あすなろの後自分のしてきた努力をみていてくれていた人たちがいて沢山声をかけてくれた。
自分のしたことがちゃんとみんなの為になっていてそれが伝わっていたことが本当に嬉しかった。
努力することも悪くないと初めて思えた瞬間でした。
だから今年は、自分なりにチームの為に動きたいと思う。
今後も「頑張りたくない」
そう思うことはいくらでもあると思う。
今だって努力をすることは別に好きじゃない。
それでも
"誰かの為に"
"チームの為に"
陰ながら自分なりに努力し続けることはいつか絶対大きなものになると信じて私は頑張りたい。
いつか私の苦手なりに頑張った小さな努力でチームに大きな貢献ができる日がくるのが楽しみに日々挑戦する。
最後に!
同期へ
いつも本当にありがとう!!
勝手に休んで戻ってきたのに、温かく迎え入れてくれてありがとう!
いつも選手、スタッフと分けることもなく試合中もスタッフのところまできてハイタッチしてくれたり、スタッフも含めみんなくだらないこと言ってたりそういうところが本当に好きです!!
ぱぴまみへ
最初マネージャー入るときはめちゃくちゃ反対してたし、何が楽しいの?って言ってたのに今は試合に観に来てくれたり、朱莉と瑛心の試合があるときはライブ配信で見てくれたり少しずつラクロスに興味を持ってくれて嬉しいです!
よく駅まで迎えに来てくれたり、床で寝落ちしてても怒りながらもエアコン切らないでくれてありがとう(最近は切り始めたけどね、普通に暑くてそのうちしぬよ)
これからも終電なくなったとか寝過ごしたとかで呼び出したり寝落ちすることも多いと思うけど、怒らないでください????
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
【試合告知】
〈TOP〉リーグ戦
9/21(日)vs一橋大学11:20F.O.
@大井メインピッチ
ついにリーグ戦予選最終戦です!
応援のほどよろしくお願いいたします!