おはようございます、こんにちは、こんばんは。
はじめましての方ははじめまして。
今年からゴーリーコーチ他諸々をやらせていただいております、岩本です。
Final4に向けて稚拙ですが少しお話させていただきます。
自身のコーチ人生で初めてのFinal4。
勿論、結果として勝ちたいとは思っています。
が、皆さんもご存知の通り、勝ちたいからって勝てるものではありません。
勝負の神は細部に宿る(サッカー元日本代表監督、岡田武史)という言葉にもある通り、目の前の1球(これは勿論練習の時から)に全力になれない人やそれを許容してしまうチームには勝負の神は振り向いてくれませんよね。
春から、目の前の1球に対する姿勢を何度も口にしたシーズンでした。
そこに全力になれるからこそ、ラクロスというスポーツをより楽しめると思うし、学べることも多いと思って伝え、コーチ1年目ながらも、有難いことに少しは受け入れてもらったと思います。
Final4は、どちらも負けたらシーズンが終わる試合
そこで必死になるのは当たり前です。
だからこそ、日体大男子のラクロスの戦術や技術より、
"Final4だから、負けたらシーズンが終わるから必死に、真剣になるプレー"ではなく、
"今まで当たり前のように全力で真剣でやってきたからこそのプレー"を感じていただけたら幸いです。
その結果で、日体に勝利の神が振り向いてくれたのであれば、今までの25日体のラクロスへの向き合い方がそれに値するものであった、と選手達スタッフ達を褒めてあげてください。
Well done is better than well said.
-Benjamin Franklin
岩本
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
【試合告知】
〈TOP〉FINAL4
10/19(日) vs早稲田大学 15:30F.O.
@大井メインピッチ
勝てば全国
負ければ25シーズン終了
命を賭けた戦いまで残り5日。
ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします。