日頃より日本体育大学男子ラクロス部の活動にご支援、ご声援をいただき、誠にありがとうございます。
3年 SSDM #4 志村魁燦です。
今回は決起ブログですが慶應戦を終えた感想と、今後の決意を書こうと思います。
どうぞ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
2日前の7月5日に開幕戦 vs慶應大学が行われた。
結果は1-3、負けという結果に終わった。
チームとしては、開幕戦が決まってから常にこの試合に照準を合わせて準備をしていた。
練習強度、一球へのこだわり、求め合う声、時には本音でぶつかり合い、全員でこの一勝にかけて試合に望んだ。
しかし、勝利を掴み取る事は出来なかった。
個人としても一言でいうと不完全燃焼。
試合開始からFO、SSDM。エキストラになればOFとして出場した。
しかし僕には全てポジションで高いパフォーマンスを出せる体力がなく、後半はコーチとトレーナーから出場制限をかけられてしまった。
気持ちはまだやれる、もっと戦いたいと思っているのに体が思うように動いてくれなかった。
気づけば試合終了のホイッスルが鳴っていた。
正直、試合内容も半分くらい覚えていなかった。
自分自身が情けなく、試合後の挨拶でスタンドのみんなの顔を見ることができなかった。
でも、試合中に見たスタンドの景色は素晴らしかった。青く染まり、苦しい時でもずっと応援が聞こえていた。
本当に力になった!ありがとう。
しかし、終わってしまったことを悔やんでいても仕方ない。僕たちは進み続けなければならない。
ここからは本当に負けられない戦いが始まる。
あんな思いは二度としたくない。
負けた時こそ本当の自分と向き合う瞬間。
最大の敵は自分自身。弱い自分に負けるな。
日本一という夢を叶えるために。
ここで少し仲間へ
このチームなら必ず日本一を取れる!
僕はチームみんなのことが大好きです。
個性の強すぎてもう訳分からない同期。
それを上手くまとめてくれる4年生。
ずっと高校生、いや中学生みたいな2年生。
ラクロスに取り憑かれ始めた1年生。
みんなと過ごす日々が本当に楽しくて、最近毎日この部活に入って良かったと感じています。
みんなの中では僕は「クロスを編む人」になっていますか?笑
自慢じゃないですが僕は今20人のクロスを編んでいます。でもそれが誇りでもあります。
誰かが点を取った時、グラボ拾った時、自分事のように嬉しいです。
最高のクロスを提供するからいつでも
「かいざんクロス編んでー」って来てください。笑
そして今後の決意。
DFができてFOもできて、OFとして点も取れる選手になる。
やるからには全て本気で!
少しわがままですが、この1年はチームよりも自分自身と本気で向き合う年にします。
そして必ず日体ラクロス部で唯一無二の存在になると約束します。
あいつがいれば大丈夫と言われるように、
後輩たちの憧れの存在になれるように。
どこのポジションもこなす背番号「4」に今シーズンは注目してください!
今回の締めはSSDM陣へにします。
なおやさん。
いつも先輩なのに下手に出て、もっと自信もってください!なおやさんも立派な武器があると思います。最上級生として僕たちを引っ張ってください。
おとや。
この半年、育成担当としてずって見てきてもう教えることないね。ほんと凄い成長だよ。
でも先輩として負けられない意地があるからね。笑 一緒にもっと成長していこう。
たいすけ。
ロングもやってショートもやって大変けど、たいすけだから任せられることだと思う。U20にも選ばれて、ほんと凄いね。
日体のSSDMを世界に見せつけてきてくれ!
最後にコバ。
コバは日体の中で1番尊敬してるよ。
誰よりも上手くて、誰よりも負けず嫌いでチームの事めっちゃ考えてると思う。
気持ちの波はちょっと激しいけどね…
「鉄壁のSSDM陣を創ろう。」
2人で約束したから今も頑張れてると思う。
たくさんDF教えてくれ師匠。頑張ろうな!
SSDMが強いチームは強い!
今年の日体は鉄壁です。
長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
【試合告知】
〈TOP〉リーグ戦
7/13(日) vs横浜国立大学 9:20F.O.
@横浜国立大学
〈Impact〉Bリーグ
7/20(日) vs慶應義塾大学 F.O.未定
@慶應義塾大学日吉キャンパス