日頃より日本体育大学男子ラクロス部へのご支援、ご声援ありがとうございます。
4年 #24 草野翔太です。
ついに自分の番が回ってきました。
プレーのことではなく日頃の感謝であったり、皆に伝えたいことを書きたいと思います。
よろしくお願いします。
「誰かの為に頑張ること。」
僕がラクロス部に入って得た一番の学びと言っても過言ではない。
今までは、
自分が活躍出来ればいいやとか、
自分は出ないからいいやとか自分勝手なことを思っていた。
でもこの言葉はとても凄い力を持っている。
ポジションリーダーになってようやく分かった気がする。
戦術で困ったこと、分からない事を夜LINEしてもすぐ返信してくれるコーチの凜さん。
様々な角度から直接ではないけれど自分を支えてくれる誰かの存在があるからこそ、関わる全ての人を幸せにするために僕は頑張ろうと思えている。
怜空もブログで言っていたように、夕練後終電近くまで残って反省を出したり、自分のプレー以外にも目を向ける時間が増えて正直楽しいというより、やらなきゃいけない精神でやっていた。
でもクリライ班の5人は心強くて自分の手の回らない所を支えてくれる。
だから頑張ろうと思えたし、原動力になっています。
本当にありがとう。
純大も最近調子よくて僕は嬉しいよ。
特に怜空。
同じポジションで試合中や練習中、時には駅から未来と一緒に3人で学校まで歩いたり。
このシーズンで一番話した後輩だと思う。
身近にいた存在だからこそ一緒に試合に出れて嬉しいし、怜空が活躍する事で僕の闘争心に火を付けてくれます。
試合中一回でもいいからボール触れるように頑張ろうね。
次にみんなには、縁を大切に毎日を過ごしてもらいたい。
ラクロス部に入って出会った仲間との縁。
コーチの方々との縁。
対戦相手との縁。
学年もバラバラだったり、元々知り合いでもなかったのに、同じ場所で、同じ目標に向かって頑張ってきた部員達。
言葉では表せない凄い事で素晴らしいことなんだと思う。
だからこの縁をもっと大切にして欲しい。
どこに行っても、
「あのとき一緒に頑張った仲間がいた」
っていう記憶は、ずっと心に残ってると思う。
辛い時は顔を上げて皆の事を見て僕は元気を貰います。
過去は変えられないし、
未来の事も心配しない、
今この一瞬を必死に生きていきたい。
日本一になるために目の前の敵から倒す。
コツコツ積み重ねることが勝利への近道だと思っている。
最後に、クリライリーダーとして、4年生として
後輩からは僕はどう映っているのだろうか。
背番号24は後輩から憧れられているでしょうか。
別に憧れて欲しいから言っている訳ではない。
プレーだけでなく、私生活も学校生活も頑張るから意味がある。
部活だけやっていればいいでしょ精神の誰かに届けば嬉しいです。
日体の24番と言えば草野翔太
と言って貰えるようにみんなの記憶に残る選手になれるように日々精進していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
【試合告知】
〈TOP〉リーグ戦
9/21(日)vs一橋大学11:20F.O.
@大井メインピッチ
ついに明日はリーグ戦予選最終戦です!
応援のほどよろしくお願いいたします!!