まず初めに、日頃より日本体育大学男子ラクロス部へご支援、ご声援頂いている保護者、OBOG、学校関係者の皆様へこの場を借りて感謝申し上げます。今後とも変わらぬご支援、ご声援の程よろしくお願い致します。4年 #23 SSDM 横林直哉です。これまで多くの引退ブログを読んで、何を書こうかなと思いながら引退した事の寂しさを実感しております。正直、引退ブログって何を書けばいいのか分からないので私の4年間を振り返...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
日頃より日本体育大学男子ラクロス部への多大なるご支援ご声援,誠にありがとうございます。4年Gで、今年度Impact主将を務めさせていただきました鈴木碧人です。これまで他大学の引退ブログなどもたくさん読むことがあり,自分もこんなブログ書いてみたいなと思ってましたが、普通にそんな綺麗にカッコよく僕は書けないというのが正直な結論です。理由は簡単、、、文章書くのが嫌いで、言語化すら苦手で、日体大生の中でも特に...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年10月26日
日頃よりご支援、ご声援を頂いております皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。背番号16番 佐藤未来です。とうとう自分の引退ブログが公開されるなんて、本当この四年間長いようで短かったです。もう朝3:30に毎日起きないで、真っ暗な中始発で行くことがないのかと思うと案外寂しいです笑入学当初に比べて、約12キロ増量してしまったので、こっからはダイエットします。先にネタバレしておくと、明日の引退ブログは"Impact守...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年10月25日
まず初めに、日頃より日本体育大学男子ラクロス部へご支援、ご声援頂いている保護者、OBOG、学校関係者の皆様へこの場を借りて感謝申し上げます。今後とも変わらぬご支援、ご声援の程よろしくお願い致します。日体の黒ロングと言えば僕。4年#99 須郷恵太です。「日本一」という悲願は叶わず、ついに引退ブログを書く時が来てしまいました。Final4早稲田戦から数日が経ち、4時に起きて始発で練習に向かう事もなくなり、引退した...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年10月25日
日頃より日本体育大学男子ラクロス部への温かいご支援、ご声援を本当にありがとうございます。4年MGの石井遥です。これまで活動を支えてくださったOBOGの皆様、保護者の皆様、亀山部長、コーチの方々、そして日体大男子ラクロス部を応援してくださるすべての方々に、心より感謝申し上げます。皆様の応援やご支援があったからこそ、私たちは4年間活動を続け、最後まで戦い抜くことができました。その一つひとつの応援が、私たち...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年10月24日

