Blog

ブログ更新情報


僕は学年で唯一1回もAチームに上がることはできませんでした。4年間の部活で悔いはすごいあるし、でも自分のラクロス と向き合う姿勢が凄い甘かった事は自分が一番わかっています。4年を通して僕は全てにおいて中途半端でした。3年になる年のチーム分けでBチームにいた同期は初めは龍人、光輝、純弥、自分でした。でも龍人がAにあがり、光輝もあがり(すぐ戻ってきたけどw)、純弥はAに行ったりしてて、でも自分はBに安定してい...
続きを読む≫
2019年11月11日


4年間ラクロス をやってきて、、、携われた人達への感謝の気持ち、そしてラクロスをやってきて自分が思うことをこのブログに書ければと思っています。少し長くなりますが、読んで頂けると書いて良かったと思えるのでお付き合いお願いします。引退してみて改めて感じる、、毎日同じ事の繰り返しでつまらない、、刺激がない、引退してから練習に行って思う、、Lacrosseってやっぱり面白いな!ーーーーーーーーーー大学に入学した...
続きを読む≫
2019年11月11日


お疲れ様です。4年DFの川添です。とうとう自分の引退ブログの番が回ってきてしまいました。ここでは皆さんへの感謝のブログにしたいと思います。いつも日体大ラクロス部を応援していただいてる皆様にお礼申し上げます。これからも日体大ラクロス部をよろしくお願いします!まず内容に入る前に父さん母さんありがとう。いつも4時には起きて朝ごはんを作ってくれるお母さん、困ったときの相談や金銭面での支援してくれた父さん、...
続きを読む≫
2019年11月7日


引退して約1ヶ月がたちました。体感的には半年くらい経ったような気がします。先日女ラクのファイナル4の試合の応援に行きましたが、4年間同じ部活として頑張ってきたのにすごく遠く感じて、もう学生としてみんなの試合している姿を見ることはないんだなと寂しく思います。改めて今引退した生活になり、起きる時間も寝る時間もガラリと変わり、ラクロス部のみんなとも予定を立てないと会うこともなくなり、私の学生生活はこの部...
続きを読む≫
2019年11月1日


「え、お前もブログ書くの?」って思ったそこのあなたはい。書きます。お付き合い頂けたら嬉しいです。亀山先生先生なしにはラクロス部の活動は成り立ちません。自分達が日々の活動を何不自由なくできているのは先生のご尽力あってのものだと思います。日体ラクロス部を支えてくださりありがとうございました。たかやさん聞く事、見る事全てにおいて学びがあり、毎週たかやさんの来る日は「今日はどんな事を学べるのだろう」と...
続きを読む≫
2019年10月30日