Blog

ブログ更新情報


日頃より日本体育大学男子ラクロス部へご支援、ご声援を頂いております、保護者、OBOG、学校関係者の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。今後ともご支援、ご声援の程宜しくお願い致します。4年MG 秋山琴音です。何を書こうかなーって思っていたらいつの間にか自分の番になっていました。こういう文章を書く機会も少なかったし、想いを伝える機会もこの間の合宿以外なくて、不慣れですが少しだけでも目を通していただけると...
続きを読む≫
2024年8月7日


日頃より日本体育大学男子ラクロス部へのご支援、ご声援をありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。#3 Gの寺内祥汰です。去年の関東決勝。自分で優勝を逃す所でした。そこから、自分はゴールに立ちたくない時期だったり、失点した後のディフェンス人の顔が見れないことが多々ありました。また自分のせいで負けてしまう、チームを勝たせることが出来ない。など、自分の考えはマイナス方向になっていた時、HC駿太...
続きを読む≫
2024年8月6日


AC 奥村祐哉日本体育大学ラクロス部を応援いただいている関係者の皆様。日頃より多大なる応援・サポートをいただきありがとうございます。さて、1月28日に今シーズンがスタートしてから半年以上が経ち、リーグ初戦も終えましたが、チームはまだまだこれから成長期。という例年とは違う不思議な感覚に追われています。コミュニケーション量、知識量、技術面でも伸び代だらけなチーム。このチームがどう完成されていくのだろう?...
続きを読む≫
2024年8月5日


日頃から日本体育大学男子ラクロス部をご支援、ご声援いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。ついに回ってきてしまいました。#7 3年 渡部海南未です。ブログ自体は2度目ですが、温かい目で見ていただけると幸いです。まずは#7を受け継いだ経緯から話そうと思います。最初にユニフォームを何番にするかを話した時は去年のOF会の時でした。元々プレースタイルが似ていることもあり凛さんから8番をもら...
続きを読む≫
2024年8月4日


日頃から日本体育大学男子ラクロス部へのご支援、ご声援をありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。2年#8 山口真聖です。初めてのブログで何を書くのか沢山考えたのですが、やはりラクロスを始めたきっかけを書きたいと思います。拙い文章ですが、最後までお読みしていただけると光栄です。僕は小学校からサッカーをずっとやっていました。高校3年生ぐらいにサッカーは高校で終わりと決めていたのですが、最後...
続きを読む≫
2024年8月3日